授業案内

<8月9日>「コッパで動物づくり~KOPPANIMAL~」を開催!

旭川家具の製作過程で生まれる木の端材(コッパ)や、椅子張りや内装に使われる布の端切れ(ハギレ)を活用し、自分だけの立体マスコットを制作するワークショップです。
授業レポート

失敗を恐れず、みんなでトライ!楽しみながら学ぶプログラミングの世界(第21回スコラ)

北海道東神楽町のスコラで開催されたプログラミング講座の開催報告。Scratch(スクラッチ)を使って親子で楽しく学ぶプログラミング教育の様子をレポート。失敗を恐れず挑戦する大切さと共創の学びを体験した町民向けワークショップの模様をお伝えします。
授業レポート

熱戦!5分に凝縮された”推し本”への愛〜「ビブリオバトルin東神楽」開催!(第20回スコラ)

北海道東神楽町の学びの場「スコラ」が開催した書評合戦『ビブリオバトル』!小説、ビジネス書、絵本など、個性豊かな5冊の中からNo.1に輝いたチャンプ本とは?世代や国籍を超えて本への愛がぶつかり合った、熱気あふれるイベントの様子をレポート。
授業案内

<7月13日>「君はお金とどう生きていくのか~未来をひらくお金の知恵~」を開催!

このセミナーでは、投資の基本を中心に、資産形成やライフプランに役立つお金の知識をやさしく丁寧にお伝えします。
授業案内

<6月21日>「たけっちょ的デジタル教育でプログラミングを楽しもう!」を開催!

今回の講座では、ブロックを組み合わせてプログラムを作成するプログラミング学習ソフト『スクラッチ(Scratch)』を使って、簡単なゲームを作ります!初心者大歓迎!!
授業レポート

第19回「華やかに 飾り巻き寿司の世界」開催レポート

北海道東神楽町で春の行楽に映える飾り巻き寿司ワークショップを開催!花びら模様や四海巻きに挑戦し、参加者から歓声が上がる楽しいひとときをレポート。食を通して人と人をつなぐ地域おこし協力隊の安西さんによる、見て楽しい食べて美味しい講座内容をご紹介。
授業案内

<5月25日>「ビブリオバトルin東神楽」を開催します!

ビブリオバトルは、語って聞いて選ぶ参加型の読書プレゼンイベントです。発表者も観覧者も気軽に参加できるため、学校・図書館・地域イベントなど全国各地で開催されています。
授業レポート

第18回「チョコペンで簡単!推し色ケーキレッスン」開催レポート

東神楽町「スコラ」で開催された「推し色ケーキ」講座のレポート。チョコペンを使ったオリジナルケーキ作りに挑戦しました!講師は東神楽町で活躍するnaminoさん。お気に入りの色を使った世界にひとつだけのケーキ作りを親子で楽しんだ講座の様子をレポート!
授業案内

<4月26日>「華やかに~飾り巻き寿司の世界~」を開催します!

本講座では、初心者の方でも簡単に作れる基本の巻き方から、季節のモチーフや特別なデザインの飾り巻寿司を作ります。1本ずつ、合計2本作成するので、お子さまから大人まで楽しめる内容となっています。
授業レポート

第17回「親子で学ぶ!赤ちゃんのお世話体験会」開催レポート

命の大切さをどう伝える?親子で学ぶ赤ちゃんのお世話体験会レポート。助産師による命の誕生から育児まで、体験を通じて学ぶ貴重な講座。性教育や命の教育のヒントが見つかる、東神楽町スコラ主催イベントの模様をお届けします。